魔法

そもそもiDeCoとNISAとは何か貴方は知っていますか?

今どんどん投資ブームが来てると僕は思っていますが
iDeCoやNISAとはいったい何か分かっていない方が今でもまだいます。
勿論僕も人に説明できるほど分かっていません。
今回も投資の超基本を参考にして紹介したいと思います。

税制優遇・非課税でお得な2種類口座
  • 老後資金ならiDeCo
  • 流動性ならNISA
コウ

この2つの
メリットデメリットを解説していくよ

iDeCoとNISAの仕組み

iDeCoとNISAは仕組みも目的も異なる、投資用の専用口座です。

コウ

この2つは口座だったんだね。

iDeCo

iDeCoは正式には「個人型確定拠出年金」といって、将来自分の年金なります。

コウ

給料から掛け金分のお金が引かれて
その分は非課税になるんだね。
運用益が非課税になり掛け金分が所得駆除されるみたい。

※ただし60歳以降でなければ受け取れません。

老後の為に今からやっておけば節税にもなるしお得ですね。

コウ

僕がおすすめする一つの証券会社SBI証券でも
iDeCoが始められるので申し込んでみてはいかかでしょうか?

【確定拠出年金(iDeCo)専用】SBI証券

NISA

NISAは「小額投資非課税制度」といって少額からの投資の運用益が非課税になる仕組みで流動性があり、いつでも解約可能。

コウ

今運用しているのであれば
NISAを活用すれば良いね。

金融機関に専門講座を開設しますが金融機関によって扱う商品の数も手数料も異なる。

コウ

楽天証券やSBI証券の口座を作る時に一緒に申し込めば良いね。
もし今証券口座があるならどちらかで申し込めば良いね。

どちらも節税効果の高い投資用口座

iDeCoとNISAの使い分け

今の年齢はが60歳以上であればNISA
(つみたてNISAの場合、年間40万円×20年 NISAの場合120万円×5年)
20歳以上60歳未満その資金を60歳までに使う予定があるならNISA
60歳まで使わないのであればiDeCo
(iDeCoは60歳までは引き出せない年金向けの積立投資)

コウ

NISAにはさらに
積立タイプの「つみたてNISA」と一般タイプの「NISA」があるよ

この2つはまた次の記事に解説したいと思います。

iDeCoとNISAは何がお得なのか

通常の投資では、およそ20%の税金がかかるがiDeCoとNISAは大きな節税効果が得られる。
iDeCoは掛け金が所得駆除になり年金として受け取る分も税制優遇が受けられる。
NISAは運用益や売却益が一定期間非課税になります。

いかがだったでしょうか

コウ

老後資金を考えているのであればiDeCo
60歳未満で運用を考えているならNISAを選べば良いかな?
余裕があるならもちろん両方するのがお得だね。

僕が使っているおすすめの1つの証券口座のSBIネット証券です。
どこの証券会社か迷っている方はSBIネット証券を申し込んでみてはいかかでしょうか?

SBI証券[旧イー・トレード証券]

ABOUT ME
投資家@考(コウ)
2021年4月から投資のことを勉強して投資を始めました。 僕が学んだことをブログを通してアウトプットして皆さんにも共有出来たら良いと考えています。 詳しいプロフィール 現在毎週土曜日更新中(不定期で週2更新しています。)